タイトルは昨年に引き続き韻を踏んだ感じで。

正月も過ぎてしまいましたが、あけましておめでとうございます!2019年もリンカイ-デザインをどうぞよろしくお願いいたします。
さて、年末に妻の実家に帰った際、まさかのMacを忘れるというトラブルによりスマブラばっかりやっておりました(笑)
2018年の振り返りはnoteにてしています。
2018年、複業デザイナーとなったヤマダの、今年一年の振り返りと来年に向けて
noteはiPhoneからでもサクサク書けるのがいいですね。
そして今回は2019年の目標と題して、家のこと・会社の仕事・個人事業について考えていきます。
家族が仲良く健康でいること

photo by T.Sawatari(@sawatari1988)
まずはこれですね。
僕のLDLコレステロールの問題もありますが、妻もアミノ酸インデックス(ガンのリスクがわかる検査)で全項目ひっかかったりと、嫌でも健康を意識せざるを得ない状況でした。

今年はより健康を意識して、ランニング・筋トレ・食事管理・睡眠を徹底してやっていきます。
アプリも活用しながらね。

妻もランニングを始めるようなので、二人でマラソン大会出るのもありだな−。
結婚式を挙げる
僕と妻は結婚式を挙げていません。プロポーズ直後に子どもができてしまったから、とか出産後に揉めたから、とか色々理由はありますが、できていないことがたった1つの事実です。
今でも楽しいし、仲もいいし、順調に同じ道を歩めているけれど。
それでもやっぱり。
ひとつのけじめとして、結婚式をしたい。
本当に小さな結婚式でいいんです。グアムやハワイで、子どもと夫婦の3人だけで、とか。
今年は妻の仕事も忙しそうなので難しいかもしれませんが、計画は立てておきたいです。
ジープラングラーを買う
えー急に俗っぽい話になりますが、キャンプ行き始めてからものすごく車が欲しくなりまして。特にSUVと呼ばれるもの、アレに乗ってオートキャンプに行きたいんです(笑)
以前はFJクルーザーが欲しかったんですが、生産終了になってしまいましたし、実際に試乗したところあまりにフロントガラスが狭かったので。現在はラングラー欲しい欲が高まり中です。
今年か来年には買いたいなぁと考えています。もちろん家庭のお金は一切使えず、個人事業で稼いだお金のみで購入予定です。頑張らんと(・_・;)
部長に出世する
サラリーマンとしての話でいうと、今年は部長職を目指します。
具体的にどうするかというと、 CRM とインナーブランディングの2点を強化して、利益拡大にコミットします。
CRMはカスタマー・リレーションシップ・マネジメントの略で、通販での売上拡大のキーポイントとなります。新規顧客の獲得単価が上がる中で、既存顧客のフォローやアップセル・クロスセルを行うことで LTV を上げていきます。
インナーブランディングは文字通り社内ブランディングのことで、ビジョン・ミッション・バリューの浸透や、価値観の共有を行っていきます。社内の目的意識を統一化することで強い組織を作っていきます。
この2点にコミットしていけば部長職になるんじゃないかな、と(笑)もちろん数字がついてくることが前提ではありますが。

ブログは月5万PV、収益5万を達成する
昨年は3万PV・収益3万を目指していました。実際は、最高で1.7万PV・収益2.8万でした。完全に未達です。
ですが、今年はやります。しかも目標値を大幅に上げて。できるかなー(笑)
具体的な方法でいうと、今年は仕事のこと、特に通販やCRM関係をメインに書いていこうかと思っています。単品通販CRMのオーソリティーを目指します。
これは通称「のんくら本」と呼ばれる「GoogleAdSenseマネタイズの教科書完全版」の第五章、a-kiさんが書かれた方法論です。ブログ型・完結型のコンテンツにツール型コンテンツを加え「あの情報ならこのサイト」という権威性を持つのがオーソリティーサイトの特徴。
詳しくはぜひ本書をご覧ください。
話を僕のサイトに戻すと、昨年はポケモンや旅行・デザインの方法論など様々なことを気の向くままに書いていました。
しかし、これではただの雑記ブログのままで、よっぽど僕のファンになってくれない限りPVが上がることはないでしょう。特徴があるキャラクターじゃないので、それはちょっと厳しい・・・。
のんくら本にもある通り、情報が主役になるサイトであれば話は変わります。「ヤマダカイトのブログを見たい人」よりも「通販の知識・戦略について知りたい人」の母数のほうが多いに決まってますよね。
そこを狙っていきます。
とはいえ、デザインや働き方、趣味についても書きたいんですよね・・・楽しいし。ドメインを分けるべきか悩ましいところではあります。このあたりは今後考えていく予定です。
個人事業を月商50万にする
幸いなことに昨年下半期はたくさんご依頼をいただきまして、月商でいうと20〜30万円ほどの月が続きました。
僕はお小遣いがなく会社の給料はボーナスも含め全て家に入れているので、日々の生活にかかるお金は、個人事業で稼がなければなりません。

しかし下半期からはお金に困らなくなったので、気になる本やアイテムなどをストレスなく買うことができました。
名著。
自立した子供を育てるには、「褒める」と「任せる」。部下の教育も同じですね。その代わり、任せるのには決められた予算や時間、リソース内でという「制約」とルールを必ず守るという「誓約」が必須。
HUNTER×HUNTERでクラピカのお師匠さんも言ってたましたな。
ヽ( ・∀・)ノ#戦略子育て pic.twitter.com/8YOiLQxa7m— ヤマダ カイト@複業デザイナー (@slash_kaito) 2018年8月7日
前のめりに働きたい人は必読です!「やだなー行きたくないなー働きたくないなー働いたら負け!(キリッ」みたいな人も前向きになれるかも。
でも結局働く理由って、これまでの人生経験と今考えてること、つまり「自分の中」にあると思う。
それを再発見・発掘してくれるツールとしての本かも。 pic.twitter.com/ZMETX7reiF— ヤマダ カイト@複業デザイナー (@slash_kaito) 2018年8月9日
読む。
アイデア出し、事業戦略立案、マネジメントなど色々使えるフレームワークがたくさん! pic.twitter.com/QrPTVeWg89— ヤマダ カイト@複業デザイナー (@slash_kaito) 2018年10月30日
家着いたらスタンダードパシフィックのリュック届いてた〜!!いい日だ♪ pic.twitter.com/VtNCFd750k
— ヤマダ カイト@複業デザイナー (@slash_kaito) 2018年11月5日
Yogiboが家に来た pic.twitter.com/wULcw7XjNK
— ヤマダ カイト@複業デザイナー (@slash_kaito) 2018年11月15日
買ったった!!! pic.twitter.com/Y2lO0sgkFb
— ヤマダ カイト@複業デザイナー (@slash_kaito) 2018年11月18日
届いた🥰 pic.twitter.com/oKqdXwKiDU
— ヤマダ カイト@複業デザイナー (@slash_kaito) 2018年12月10日
不思議なものでたくさんインプットをすると、アウトプットしたくなるんですね。人に話したり、記事に書いたり。するとまたインプットしたくなる。現在は、この好循環がずっと続いている状態です。
この状態をさらに続けながら、上記のラングラーを買ったり結婚式を挙げたりする費用として考えると、50万円を安定して稼ぐ必要があります。
内訳でいうと、ブログが5万円、デザイン案件で40万円、その他で5万円といったところでしょうか。うーん厳しい(笑)
受託だけで伸ばしていくとなると、収益が安定しない・時間単価が安いなどのデメリットがあります。自分でサービスや商品を開発するのも、それはそれでデメリットがありますし。難しいところです。
この辺も徐々に、やりながら考えていきたいと思います。
リンカイ、またはコンカイのまとめ
以上、ヤマダカイトの2019年の目標でした。
2016年にたてたライフプランを見てみると、会社の給与・副業(個人事業)の売上・働き方など全て計画どおりに進んでいます。
いわゆる夜神月(キラ)状態。
計画通りじゃないのは、ブログと仮想通貨だけ(笑)まさかあんなに暴落するとはなぁ・・・。2018年の目標で意気込んでましたが、全然ダメでした。

とはいえ、自力でどうにかできるものは全て順調です。言葉に出すことで強制力がかかるんでしょうね。
将来に悩んでいる方は、ぜひライフプランを書くことをおすすめします。とりあえず書くことで方向性を決めるのは大事。ライフプランの書き方はこちらからどうぞ。

願えば叶う!絶対に。今年も強く願っているうちに、いつの間にか叶っているといいな。
それではまた。
コメント